January 31, 2011

etnies news




etniesの一押しのアマライダーDavis Torgersonのパートが2つも公開されました。
vimeoのパートは近日発売予定のREALの新作の捨てフッテージでしょうか?半端ないです
とりあえずetniesはもちろん、BerricsやDLXでも一押しの若手ってことですね。
Sponsors: etnies, Spitfire, Thunder, Cal Surf, Real, Fourstar
Hometown: Plymouth MN Stance: Goofy




Jose's new ad

January 28, 2011

Kenji Nakahira on SOMA magazine 翻訳

前回紹介したKenji Nakahira on SOMA magazineの翻訳をcolor communicationsの小原氏より頂きました。ありがとうございます。それではどうぞ

やあ、ケンジ。まずフランス人の読者達に自己紹介をお願いします。名前、年齢、出身など等。:
中平健児。30歳。日本の高知県四万十市出身です。


どうやってスケートボードを始めたの?そして、なぜ?:
9才の時によく遊んでた友達の父親がサーファーで、魚の様な形をしたスケボーを三台か四台持っていました。友達がただ板の上に乗っているだけでかっこ良かったのをおぼえてます。乗り方を教えてもらったら進むだけで楽しく、坂を見つけては座り滑り(体育滑り)で滑ってたのが最初です。


東京では何でいつも夜ばっかりスケボーしてるの?なぜ夜がいいの?:
東京の昼間は人であふれています。それに比べ夜は、比較的人も交通量も少なくなるのからです。個人的にもなぜか夜の方がテンションが上がりやすく滑りたくなるんです。


あなたは長い間東京に住んでたけど、最近高知に引越したのはなぜ?東京はどうだった?高知は東京と比べてどう?:
最初に東京に住む時から30歳になったら高知に戻ると決めていたのもありますが、高知でもやりたい事や挑戦する事が出来ると確信したからです。昔は田舎だから出来ないし、何もない。などと思っていましたが、それは間違いだと気づきました。自分に挑む気持ちを忘れずしっかり持っていればどこにいても対して変わらないと。あと高知も海外からみれば同じ日本ですしね。東京で六年間の生活は、大変な事もありましたが、貴重な経験や出会いなどとても素晴らしかったです。自分にとって東京の中野が第二の故郷にもなりました。高知は東京に比べ、自然が沢山で気温が高く静かで日も長いので、ゆっくり時間がれているような気になります。


日本のスケートビデオで【ON THE BROAD】【OVERGROUND BROADCASTING】【LENZ】など素晴らしい作品が多いですが、アメリカのビデオに比べて何が違うと思いますか?:
どの国や誰の作品であろうとその作品に注いだエネルギーや情熱をかんがえればどれも素晴らしくおもいますが、独自のテーマや伝えてやる!という強い意思や、今までにない表現を探究する所や細部にまでこだわる繊細な編集などが日本的だと思います。特に質問にあげられた作品の音楽へのこだわりは世界一といっても過言じゃないでしょうか。


FAR EAST SKATE NETWORKの森田貴宏監督との撮影はどんな感じですか?また彼とはどういう関係ですか?友達的な?:
撮る側も撮られる側もその時、その場所、その状況でベストを尽くすのが森田貴宏の撮影です。 彼は僕にとって見習うべき先輩であり、スケボーに情熱をかける同志でもあり、自分が最も影響を受けたスケーターでもあります。また撮影後はチルする友人でもあります。


ケンジの【ON THE BROAD】のパートでオーリー、180などといったベーシックなトリックが目立ちますが、そういったトリックの好きなところは?どうしたらあんなに高く飛べるの?忍者の秘密の血でも流れてるの?:
自分の持ち味の身体能力を一番発揮出来るのがベーシックトリックで、またスタイルやその人自信が反映されるのもシンプルな所じゃないかなと。例えば何気ないターンや板のとり方とかにそのひとが出ていると思います。僕はオーリーだけで魅了出来るスケーターになるのと自分の名前がつく技を考案してそれが世界的になる事が夢なんです。
侍や忍者の血は今でも武士道(BUSHIDO)の精神となり、確実に日本人の中にありますよ!今、日本では坂本龍馬という侍が大きな影響をあたえています。実は彼の出身は高知なんです。侍や忍者に興味があれば、INAZO NITOBEのBUSHIDOを読んでみて下さい。秘密の血の理由がわかりますよ!


去年、ヨーロッパ、フランスに初めて来ましたが、どうでしたか?誰と滑りましたか?ヨーロッパやフランスのどこが良かったですか?また微妙だったところは?日本のスケートとフランスのスケートの違いは?:
一生忘れない本当に最高の旅でした。本当に素晴らしい経験をしました。もちろんたくさんの方々の助けがあったからこそですが、一人で旅したということでいい自信にもなりました。いい出会いも沢山ありましたが特に、Connor.Liza.Bats crew.Peter Papendorf.Alan(black out).Kay(safari).Taro and zurich crew.Leo.Masaki.Hugues(KICKS).Mickael(DEUXIEME CHAMBRE).Claude.Matias.Gaetan.Maxime(max).Raphael.Leon.Yoan.Pablo.Vivien.Romain.Fabien.Yohan.Milos.Arthur.and Bordeaux crew!本当にありがとうございました。言葉を超えた素晴らしい出会いになりました。ありがとう!
ヨーロッパの微妙な所は、夜開いている店がすくないのと、説明するのが難しいけど、RIOT SKATESHOPの犬(putt?)に前歯を食べられた事です。気になる方は直接shopまで。フランスと日本のスケボーはとても近く芸術性が高くクリエイティブだと思います。ただフランスのスケーターは車を捕まえるのがとても上手いですね!


最後に言いたい事は?THANKSは?:
ヨーロッパで巡り会えた方々ありがとうございました!あとレオのお母さんに会って、なぜ芸術の国フランスなのか分かりました。服装から芸術と思いやりを感じました。いつか必ず妻とまたヨーロッパを旅させて頂きます。その時は皆さんよろしくお願いします!ARIGATO!
thanks.Leo Valls and MAGENTA crew.Yuichi Ohara(color communications).Nobuo Iseki.Manabu Wada(stance)Takahiro Morita(F.E.S.N).Akinori Hagiwara(FAT BROS)Yohei Omori(stadio little helper).Takuya Nakajima.Satoshi Yazawa(p.i.c)Yotetu An(holeand holland).Katumi Minami(night prowler).Kenji Tanaka(adbance).
NAKANO crew. KOCHI crew. BORDEAUX crew.家族。妻。友達。あと読んでくれた皆さんに。


Translator : Yuichi Ohara   Interviewer:Leo Valls

January 26, 2011

January 25, 2011

世界の車窓から

山手線から見えるいつもの景色。

以前このブログでもお伝えした渋谷のパーク事情に少しづつ変化が出て来たのでレポートしてみようと思う。




↑:この問題を知らない方は上のYOU TUBEをご覧になって下さい。
↓:現在の様子



↓: 肝心のスケートパーク建設予定地はシートに覆われて見えず!
↓:以前公園に住んでた人達は結局パーク予定地の下に移動した模様 
 ビニールシート団地。完璧すぎる配置に脱帽!

↑: 未来の様子
↓: 現在の様子
共存しているようにも見えたのだが、まだまだ問題が多いのね。


つづく

January 24, 2011

MISSING:RING PAINTING EXHIBITION


完成された絵を展示する本来の展覧会とは異なり、
会期中に五人の作家が作品を描き上げるまでのライブがメインとなり、
また、サブフロアでは各アーティストの作品の販売を 行います。  
是非 生きた創造の現場へ遊びにきてください。

MISSING:RING
1/24〜1/29

shogo iwakiri
Aruto watanabe
jun inoue
yusuke nito
Taiki kusakabe


APOCシアター open14:00-close22:00
〒156-0054 東京都世田谷区桜丘5-47-4 tel: 03-6321-6790
http://apoc-theater.net/



Closing party

1/29(sat) 18:00-22:00 入場料 500yen
会期中に描き上げた絵と共に、
ミュージシャン による音楽と、エバジャムによる軽食を用意して お待ちしております。
お飲み物はAPOCカフェにてお求めいただけますので、是非お立ち寄りください。


お問い合わせ:Aruto Watanabe

January 17, 2011

Kenji Nakahira on SOMA magazine


フランスのスケート雑誌SOMAにetnies japanteamの中平健児が掲載されました。
残念ながらフランス語なので読めませんが、ヨーロッパの雑誌で特集が組まれるって凄いことですね!しかも日の丸全快のページデザインがいい感じ。





こちらは同じSOMAマガジンに掲載されていたetniesのフランス人ライダー広告。シブいです。


January 14, 2011

指スケ目線

マニアックでちょっとキモイ動きのフィンガーボード aka 指スケ。スケーターでも好きな人は多いはず。先日のFESN.TVでも森田氏がフィンガーボードはスケーターだと公言していましたね。http://www.ustream.tv/channel/fesn-tv
今回は日本の指スケカルチャーを少し掘り下げてみようと思います。

まずは簡単に指スケとは?:
指スケボーの略。
スケートボード = サブカルチャーという定義がありますが、そうなると指スケはサブカルチャーの中のサブカルチャーってことになってしまいます。

リスク:
無し。怪我をしないのでいくらでも攻めることが出来ます。

指スケ人口:
不明。はっきり言って誰が指スケーターかなんて見た目じゃ全くわかりませんが、アメリカではそこらへんのスーパーマーケットで普通に売られているのでもの凄い数の指スケーターが潜んでいるはずです。現在調査中。

続いてシグネイチャーデッキ:
日本人初の指シグネイチャーは、元5BOROのMasanori Uruma氏。

続きまして最近出たのがWestern EditionのYoshiaki Toeda氏。

どういう判断でリリースするかは知りませんが、とりあえず快挙!
指スケーターがシグネイチャーボードを出すのは実際のスケボーでプロにならないといけませんので、指スケばかりやっていても駄目です。まずは本物のスケボーを頑張りましょう。

WEB SITE :
私の知る限りでは、このブログタイトルにもなっている、『指スケ目線』というブログが日本では一番マニアックかもしれません。現在調査中。
http://yubisk8.exblog.jp/

FOOTAGES:
誰でもお手軽に楽しめるのが指スケ。なので撮影も一人で出来ちゃうんです。




とりあえず指スケはスケーターにとっては超楽しいです! が、同時にキモイとも思われがち。まさにサブカルチャーの中のサブカルチャー。


続く。。。

January 5, 2011

今夜のパーリー


2011/01/05(WED)
SUPER X
@渋谷 amate-raxi
OPEN22:00
ENTRACE¥1000/1D

DJ
RILLA(ALMADELLA/GUERILLA)
Shiga(corner disc/徹頭徹尾)
Mamazu(Hole and Holland)
YO.AN(P.N.O)

Lounge DJ
Tomio(探心音/Inlak`ech/MONK!!!)
FUSHIMING(Chelook)
TERU
CHIRACHIRA

Live paint
MAR

January 4, 2011

2011

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。